憲法九条は
わたしたちの
宝もの

子どもたちに
手わたしたい
平和なあした

お知らせ

・2024/6/13  代表の一人、広瀬恒子さんが逝去されました(2024年3月31日 91歳)

2024 夏の学習会「9条YES! 戦争NO! 何度でも」 開催決定!

 
と き 2024年8月10日(日)午後1時〜4時(開場12時)
ところ IKE・Bizとしま産業振興プラザ 6階ホール (豊島区池袋)
 
 2022年2月 に始まったロシアのウクライナ侵攻、2023年10月に始まったハマスへの報復を口実にイスラエルによるガザ地区への攻撃。ともに多くの犠牲者を出しながら、いまだ終わりが見えません。この間、日本政府は「防衛装備移転」などと称し戦闘機の輸出を可能にし、「台湾有事」への備えと称して、西南諸島の軍事要塞化を着々と進め、アメリカ軍との一体化まで首相が口約束し、あたかも、戦争ができる国作りをしているように見えます。
 始まった戦争を止めることの難しさを世界中が思い知らされています。それがどんなに困難でも、私たちは「戦争NO! 9条YES!」を訴え続けます。
 久しぶりにリアルに集う学習会で、この思いを改めて確かめ合いたいと思います。ぜひ、お運び下さい!
 
参加申し込み 
https://kodomonohon9-2024-1.peatix.com  
 
問い合わせ先
kodomonohon9jo@gmail.com または
電話 090-2761-4971
 
 

 

 
 
 
以下のイベントは終了しました。
 
2023 秋の学習会(オンライン)「いま、沖縄から」
 
2022 秋の学習会「子どもの本de平和を語ろう」
 
2022 夏の学習会 講演「民主主義をあきらめない」宇野重規氏
 
「戦争と平和を考える子どもの本展inひろしま2021」 
 
2021 春の学習会 講演「絵本でひろがる、いのちのありかた」蓮岡修氏

子どもの本・九条の会について

「子どもの本・九条の会」とは

児童文学作家、絵本作家、研究者や出版関係者・読書運動団体など子どもの本に関わるさまざまな立場の12人が「憲法九条はわたしたちの宝もの」を合言葉に仲間たちに呼びかけて2008年4月20日に発足した会です。呼びかけた12人は以下の通りです。(すでに故人となられた方もおられます。肩書きは発足当時のもの)

小宮山量平(作家・編集者)/太田大八(絵本作家)/神沢利子(児童文学者)/松谷みよ子(作家・民話研究者)/松居 直(福音館書店取締役)/古田足日(児童文学作家)/鳥越 信(児童文学研究者)/猪熊葉子(聖心女子大学名誉教授)/小澤俊夫(昔話研究者)/広瀬恒子(子どもの読書運動)/田畑精一(絵本作家)/丘 修三(児童文学作家)

過去の記事・イベント

2021年 学習会 蓮岡修氏 講演会「絵本でひろがる、いのちのあり方」

 2021年2月21日(日)ハックルベリーブックス(千葉県柏市)   会場及びオンライン参加
 
 

2020年 学習会 弓狩匡純氏 講演会「過去に学び、未来を描く。」

  2020年10月19日(日)ブックハウスカフェ(東京都・神田神保町)会場及びオンライン参加

 

 

 11周年のつどい 

2019年8月17日、18日 ブックハウスカフェ(東京都・神田神保町) 

 
 
 

「子どもの本・九条の会」出発にあたって(発足の言葉)

大西洋のカナリア諸島はスペインの領土です。そのグランカナリア島にある人口9万ばかりのテルデ市に日本国憲法九条を記した高さ3メートル幅2メートルの碑が立っています。市が「戦争犠牲者の追悼と平和の祈りを込めて」立てたもので、立っている広場は広島・長崎広場といいます。
 このテルデ市の碑は九条が日本だけのものでなく、国境を超えて積極的に世界に平和をもたらす原動力の一つとして働いていることを示しています。テルデ市に碑が立てられたのは1996年のことでした。
 2005年、世界118カ国のNGO代表が集まったジーパックという国際会議は、その行動宣言の中で九条の原則は、(略)北東アジアの平和の基盤として活用されるべきであると述べました。
 日本国憲法は日本だけでなく世界の平和を考えている憲法です。憲法前文は「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」と述べています。だからこそこの5月に「九条世界会議」が開かれます。
 この世界の中で九条が新しい位置を占めようとしている今、わたしたち「子どもの本・九条の会」は出発します。
 わたしたち子どもの本関係者は子どもの笑顔、子どもの泣き顔を知っています。だからこそ「戦争のできる国」への道は阻みたい。
 わたしたちは同じ地球の上に飢えた子がいることを知っています。地雷で足を吹き飛ばされた子がいることを知っています。その惨禍をくりかえしたくない。
 今改めてわたしたちはこの平和を願う憲法九条の心を世界に届けたい。それとともに、一人の市民として、改憲反対の声をあげ、その仲間をふやして、「戦争のできる国」への道を阻みたいと願っています。     2008.4.20

 

活動内容の紹介

 

「子どもの本・九条の会」の会員は現在、全国に1200名ほどです。26名の運営委員がほぼ月1回、東京近辺で委員会を行い、学習会や周年の集いなどのイベントを企画・運営したり、会報を発行(不定期)して活動状況をお知らせしています。

会員を募集しています(随時受け付けます)

入会するには・・・

以下の事項を明記し、お申し込みください。
1)お名前(フリガナ)
2)住所(郵便番号もお願いします)
3)所属団体・職業など
あわせて入会金1000円を下記ゆうちょ口座にお振り込みください。
・口座番号 00160-7-694696
・口座名義 子どもの本・九条の会集会実行委員会
4)問合せ・申込先  kodomonohon9jo@gmail.com
 

入会すると・・・

会報をお送りします。会報は不定期で随時(年2〜3回)発行しています。
 

寄付も募っています(随時受け付けます)

本会は入会金のみの納入で、毎年の会費はいただいておりません。 
寄付をいただける場合は上記口座にお振込ください。
 
 

レポート



団体名

子どもの本・九条の会

設立  2008.4.20

アクセス